您现在的位置 :八百米考试网外语学历考试日语学习日语等级考试日语二级历年真题2006年日语等级二级真题 (七)

2006年日语等级二级真题 (七)

日期:02-09 15:02:00|八百米考试网| http://www.babaimi.com |日语学习|人气:985

2006年日语等级二级真题 (七),本站还有更多关于日语学习时间,日语学习成绩查询,日语学习试题,历年日语学习试题及答案解析的文章。

問題Ⅲ 次の(1)から(4)の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして最も適当なものを1,2,3,4から一つ選びなさい。
  (1)本を読む習慣のない大学生が、つまり、読書の本当の喜びを知らない人が、本など読まなくてもいいのではないかと言うのは、たしかに(注1)腹が立っが、理解できないわけではない。好きも嫌いも、(注2)当の読書をそれほどやっていないわけだから、読書の必要性がよくわからないのも、ある意味(注3)無理はない
        (齋藤孝『読書力』による)
(注1)腹が立つ:怒りたくなる
(注2)当の~:まさにその~
(注3)無理はない:しかたがない

問(1)無理はない」とあるが、ここで筆者は何が無理はないと考えているのか。

1.本を読まない大学生でも、読書の必要性をよく理解していること
2.あまり本を読まない人が、本など読まなくてもいいと考えること
3.最近の大学生は本を読む習慣がないのでその喜びを知らないこと
4.あまり本を読まない大学生が増えたことに腹が立つこと



  (2)以前、年の暮れにデパートで販売の仕事をしていたとき、一人のおじいさんが売り場にやって来た。私が注文を聞いて商品を包装しているとき、そのおじいさんは私の胸の(注)名札を見て、「私の名字もあなたと同じ××なんですよ」と言った。
 「そうなんですか」
 自分と同じ名字だと言われて親しみがわいた。  しかし仕事中だったので、おじいさんには悪いと思いながらも、それだけ答えて包装を続けた。
 「お待たせしました。」
 私は商品をおじいさんに渡した。
 「ありがとう。来年が××さんにとっていい1年でありますように」
 同じ名字であるだけで、これだけ温かい言葉がもらえるとは思わなかった。
(注)名札:名前が書いてあるカード

問(1)筆者の気持ちとして最も適当なものはどれか。

1.「そうなんですか」と答えたとき、話好きなおじいさんが客として来て面倒だと思った。
2.注文を聞いているときに、おじいさんから同じ名字だと言われて不愉快になった。
3.商品を渡したとき、おじいさんから優しい言葉をもらったことが意外だった。
4.商品を包装しているときに、おじいさんが話している内容が新鮮だった。



  (3)あるもの(こと)を、ことばで表現するというのは、ところどころ穴の開いた(注1)パ ケツで水をすくおうとするのに似ています。自分では一生懸命に水をすくっているのに、知らない間に、いくらかの水は、穴からこぼれ落ちてしまっているので す。つまり、ことばで表現すると、そのもののすべてをことばで言い表そうとしているにもかかわらず、必ず、言い表そうとしていることの一部が、口にされた ことばからこぼれ落ちてしまう、ということです。私たちは、このことをしっかり(注2)胸にとどめておかなくてはなりません。
          (斉藤美津子「話しことばのひみつによる)
(注1)バケツで水をすくう:バケツで水をくむ
(注2)胸にとどめる:忘れないようにする

問(1)この文章の内容と合うものはどれか。

1.言いたいことすべてをことばで表現するのは困難であるということを忘れてはならない。
2.ことばで言いたいことを表現するのは難しいが、一生懸命練習すればできるようになる。
3.言いたいことを十分に伝えるには、ことばを使ってすべてを表現しなければならない。
4.いくら表現しようとしてもこぼれ落ちてしまうことは、最初から言う必要はない。



(4)日本の小学生、中学生、高校生に対して行った調査の中で、「なりたい職業がある」と答えたこどもに次のようなことをするかどう聞きました。
質問1「どうしたらその職業につくことができるのかを調べること」
質問2「その職業につくために努力していること」
(クラフはBenesse教育研究開発センター「第1回子ぎも生活実態基本調査」による)
2006年日语二级考试试题
問(1)グラフの説明として最も適当なものはとれか。

1.学校段階が上がるにしたがって、将来自分の希望する職業につく方法を調べる子どもや、その職業につくための努力をしている子どもが増えるかというと、そうではなく、学校段階による差は見られない、年齢の高さと職業への関心の高さには関係がないようだ。
2.学校段階が上がるにしたがって、将来自分の希望する職業につく方法を調べる子どもが減っているが、その職業につくための努力をしている子どもは多くなっている。これは、年齢の高い子どもはすでに就職に関する知識が十分にあることを示しているだろう。
3.学校段階が上がるにしたがって、将来自分の希望する職業につく方法を調べる子どもが増えているが、その職業につくための努力をしている子どもは、むしろ減っている。職業への関心の高さは必ずしも実際の努力につながっていないようだ。
4.学校段階が上がるにしたがって、将来自分の希望する職業につく方法を調べる子どもが増えており、それと同時に、その職業につくための努力をしている子どもも多くなっている。職業への関心の高さが実際の努力につながっているようだ。

2009日语等级二级真题词汇听力写作阅读
如果觉得2006年日语等级二级真题 (七)不错,可以推荐给好友哦。
本文Tags:日语学习 - 日语等级考试 - 日语二级 - 历年真题,,日语学习试题,日语学习真题,日语学习科目,日语学习题型
联系我们 | 热门专题 | 建筑工程 | 会计财务 | 职业资格 | 医学考试 | 外语学历 | 下载中心 | 范文中心 | 作文大全 |


Copyright www.babaimi.com
共享资料考试资料共享公务员考试试题会计从业资格考试试题
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16