您现在的位置 :八百米考试网外语学历考试日语学习模拟试题日语能力测试一级词汇测验二回

日语能力测试一级词汇测验二回

日期:02-15 21:11:46|八百米考试网| http://www.babaimi.com |日语学习|人气:936

日语能力测试一级词汇测验二回,本站还有更多关于日语学习时间,日语学习成绩查询,日语学习试题,历年日语学习试题及答案解析的文章。

(二)

  問題一   次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方をそれぞ れの1、2、3、4から一つ選びなさい。

  問1  新たな遺跡の発掘によって、古代人の生活に関する従来の認識が改められた。

  (1)   遺跡   1いせき     2いそう       3けんせき    4けんそう

  (2)   発掘   1はっくつ   2はっしゅつ   3ほっくつ    4ほっしゅつ

  (3)   従来   1しゅうらい 2じゅうらい   3しょうらい  4じょうらい

  (4)   認識   1けんしき   2じょうしき   3にんしき    4はくしき

  問2  彼は組織全体をよく把握している。どんな問題が起きても、柔軟かつ迅速にことをお

  さめるので、彼を崇拝している部下も多い。

  (1)   把握    1はあく     2はおく       3わあく       4わおく

  (2)   柔軟    1じゅうけつ 2じゅけつ     3じゅうなん   4じゅなん

  (3)   迅速    1さっそく   2じんそく     3せっそく     4ぜんそく

  (4)   崇拝    1すうはい   2しゅうはい   3しょうはい   4そうはい

  問3  話し言葉の変遷についての資料を集めるのは容易なことではない。

  (1)   変遷    1へんさい   2へんさん      3へんせい    4へんせん

  (2)   容易な  1かんいな   2かんえきな    3よういな    4ようえきな

  問4  その小説家は、視力の衰えに脅かされながら小説を完成した。そして、長年彼を支え

  てくれた賢明な妻に心を込めてそれをささげた。

  (1)   衰え    1おとろえ    2かまえ       3さしつかえ   4ふるえ

  (2)   脅かされ1おどかされ  2おどろかされ 3おびかされ   4おびやかされ

  (3)   支えて  1かかえて    2こらえて     3ささえて      4つかえて

  (4)   賢明な  1けんめいな  2こうめいな   3せんめいな    4そうめいな

  (5)   込めて  1こめて      2ためて       3ふくめて      4まとめて

  問題二次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書く言葉を、1、2、3、4から一つ選びなさい。

  (例)この商店街には、人がおおぜい買い物に来る。

  1進展     2晴天     3原典     4焦点

  例の文の下線の言葉は、ひらがなで「しょうてん」と書きます。 1から4の言葉はそれぞれ、1は「しんてん」、2は「せいてん」、3は「げんてん」、4は「しょうてん」と書きます。例の文の「しょうてん(商店)」と4 の「しょうてん(焦点)」はひらがなで同じ書き方ですから、正解は4です。

  (1)この歌は軽快なリズムと歌いやすさで人気がある。

  1経済     2掲載     3警戒     4携帯

  (2)昔、ここは港町として繁栄していた。

  1反映     2防衛     3撮影     4運営

  (3)この機械は二人で操作しなければならない。

  1相互     2政策     3捜索     4捜査

  (4)レストランで勘定を払う。

  1現状     2校庭     3感情     4前提

  (5)清掃車が来て、通りをきれいにしている。

  1症状     2制裁     3詳細     4盛装

  問題三次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。

  問1自分の考えをかんけつにわかりやすくのべるためには、まず言いたいことをかじょうがきにするといい。

  (1)かんけつ     1簡決      2簡結      3簡傑      4簡潔

  (2)のべる       1述べる    2説べる    3解べる    4延べる

  (3)かじょうがき 1固条書き  2固状書き  3箇条書き  4箇状書き

  問2企業における外国人労働者のたいぐうについて、雑誌がとくしゅうをくんだ。

  (1)たいぐう     1対偶      2対遇      3待偶      4待遇

  (2)とくしゅう   1特拾      2特集      3得拾       4得集

  (3)くんだ       1組んだ    2絡んだ     3識んだ    4編んだ

  問3 彼は、山雪でそうなんし、きょくげんの状態を経験した。

  1そうなん       1遭難      2挿難      3騒難       4創難

  2きょくげん     1極言      2極現      3極限       4極厳

  問4 税金をおあめるのに借金をいらいしたが、ぼうだいな額のためにことわられた。

  (1)おさめる     1払める    2治める     3納める    4修める

  (2)いらい       1依頼      2委頼       3為頼      4偉頼

  (3)ぼうだいな   1莫大な    2漠大な      3棒大な   4膨大な

  (4)ことわられた 1拒られた  2断られた    3嫌られた  4絶られた

  問5 車がしょうとつしそうになり、じゅみょうがちじまる思いをした。

  (1)しょうとつ   1衝窓      2衝突         3衡窓     4衡突

  (2)じゅみょう   1受命      2受齢         3寿命     4寿齢

  (3)ちじまる     1浅まる    2細まる        3縮まる   4薄まる

  問題四  次の文の下線をつけた言葉の二重線()の部分は、どのような漢字を書きます か。同じ漢字を使うものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

  (例)大臣は災害の現場をしさつした。

  1住民たちとの間でまさつが絶えない。

  2この映画は海外でさつえいしたそうだ。

  3しんさつしつに入ってください。

  4いんさつ技術が進歩した。

  例の文の下線の言葉は「視察」と書きます。1から4の言葉はせれぞれ、1は「摩擦」、2は「撮影」、3は「診察室」、4は「印刷」と書きます。例の文の「視察」の「察(さつ)」と、3の「診察室」の「察(さつ)」は同じ漢字ですから、正解は3です。

  (1)いつも両親にかんしゃしている。

  1しばらくの間は面会しゃぜつだ。

  2しゃどうを歩くと、危ない。

  3この小説では、主人公の性格がよくびょうしゃされている。

  4ボールが飛んでくると、はんしゃてきに目を閉じる。

  (2)この絵のはいけいは色が薄すぎる。

  1机のはいちをかえた。

  2はいごから人の声がした。

  3お手紙、はいけんいたしました。

  4考え方が違う人をはいじょしてはいけない。

  (3)彼は資金援助をりょうしょうしてくれた。

  1友達をパーテイーにしょうたいした。

  2彼の話を聞いて不安がかいしょうした。

  3この事件のしょうことなるものは見つからない。

  4議会で過半数のしょうにんを得た。

  (4)友達のちゅうこくを素直に受け入れた。

  1彼は自分の仕事にちゅうじつだ。

  2会議が突然 ちゅうしになった。

  3ちゅうもんした料理がまだ来ない。

  4ちゅうしょうてきな言い方をされても分からない。

  (5)自然のおんけいを受ける。

  1ラジオにざつおんが入って、聞き取りにく。

  2このごおんは、決して忘れません。

  問題五次の文___の部分に入れるのに最も適当なものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

  (1)彼は_____から、多少困難な状況にあってもやっていける。

  1いやらしい      2このましい     3たくましい      4なれなれしい

  (2)優勝戦は、意外に______勝負が決まった。

  1あっけなく      2そっけなく      3はかなく       4ものたりなく

  (3)この都市は、周辺から人が集まりすぎて_______状態だ。

  1過密            2窮屈            3不潔           4不服

  (4)病気が悪化し、________ものも食べられなくなった。

  1まして          2せめて           3やけに        4ろくに

  (5)聞き手の_____がないと、スピーチをしていて話しづらい。

  1応答           2返答            3対応             4反応

  (6)駅前の再開工事は、順調にいけば来年の10月に完了する_____-だ。

  1見合い         2見込み          3見積もり         4見晴らし

  (7)仕事はできるだけ早めに始めるように_____いる。

  1いどんで       2とりくんで       3こころがけて     4はかどって

  (8)田中さんは目上の人にはていねいだが、下の人にはとても____なる。

  1おろかに       2おろそかに       3ぞんざいに       4つきなみに

  (9)「近代」という____-を、わかりやすく正確に説明するのは難しい。

  1意識           2概念              3文脈            4様相

  (10)山田さんは頼りにならないと思っていたが、今度の活躍を見てその考えを____.

  1おさめた       2あらためた        3うちきった      4おいだした

  (11)このアンケートに協力するかしないかは自由で、_____はしないということにしたい。

  1圧迫           2強制               3催促            4一致

  (12)病院は日曜日と祝日は休みだが、_____の場合は疹てもらえる。

  1異常           2緊急               3多忙            4不意

  (13)このいすは_____はいいが、すわり心地が悪い。

  1モデル         2ジャンル            3デザイン       4デッサン

  (14)選挙の投票は権利でもあるが義務でもある。かんたんに____してはいけない。

  1棄権           2欠席               3廃棄             4放置

  (15)アルバイトの条件は、会社と_____して決めることになっている。

  1会見           2交渉               3対話               4譲歩

  問題六次の(1)から(10)の言葉の意味が、それぞれのはじめの文ともっとも近い意味で使われている文を、1、2、3、4から一つ選びなさい。

  (例)とおすその作家は、生涯独身をとおした。

  1障子をとおして、やわらかい光が入ってくる。

  2夫人が私たちを奥の部屋にとおしてくれた。

  3がんばって書いたのに、先生は卒業論文をとおしてくれなっかた。

  4わが社としては、従来の方針をとおすつもりだ。

  はじめに示された文の中の「とおす」は、独身を「つづける」という意味です。1、2、3の「とおす」は、それぞれ「通過する」、「案内する」、「合格させる」という意味ですが、4の「とおす」は、従来の方針を「つづける」という意味ですから、正解は4です。

  (1)あな実行に移す直前になって、計画に重大なあながみつかった。

  1子供のころ、地面にあなを掘って宝物を隠すのが好きだった。

  2母は家計のあなをどうやってうめるか、苦労している。

  3今度の対戦相手の守りには、どこといってあながない。

  4ズボンのポケットに知らない間にあながあいていた。

  (2)とち旅行に行く先々で、そのとちの風俗に触れるのが楽しみだ。

  1「あわてる」ということを、とちのことばでは違う言い方をする。

  2とちの値段が安くなったと言うが、そうかんたんには買えない。

  3祖父は先祖代々のとちをいくらか売って、父の学費を出したそうだ。

  4ここのとちは、米作りには向かない。

  (3)いろ仕事と家事のほかに親の看病が一月も続けば、疲労のいろは隠せない。

  1こちらがしっかり守って得点を許さないので、相手チームにあせりのいろが出てきた。

  2日に焼けていろが黒くなった。

  3開会式では、地元の小学生が歌を歌っていろをそえた。

  4にじのいろがいくつあるか、国によって数え方がちがう。

  (4)しだい相手の言い方しだいで、こちらの態度も変わってくる。

  1医者は、検査結果が分かりしだい連絡すると言ってくれた。

  2まことにはずかしいししだいだが、電車で居眠りをして、終点まで行ってしまった。

  3あした何をするかはそのときの気分しだいだ。まだ決めていない。

  4晴れていた空がしだいにくもってきた。

  (5)うまい楽にもうかるうまい話はないものか。

  1祖父の病気見舞いにスープを作って行ったら、「うまい、うまい」と飲んでくれた。

  2うまいことに、有力者がわれわれの計画に賛成して援助してくれることになった。

  3林さんは本当に料理がうまい。

  4この段階はうまく設計してあって、とても上り下りしやすい。

  (6)くるしい両親、くるしい中からできるだけのことをしてくれた。

  1会社は不況の中でくるしい経営を続けている。

  2友達が悲しんでいるとき何もできないのもくるしいものだ。

  3これだけの根拠でそれほど強い主張をするのは、くるしいのではないか。

  4せきがくるしくて眠れなっかた。

  (7)つとめる市では、「人と自然の調和した町」をテーマに、環境の整備につとめている。

  1金田さんは大学を出てからしばらく会社につとめていたが、今は家で酒屋をやっている。

  2国際会議で議長をつとめることになった。

  3このごろは女性でもつとめたことがない人はめずらしい。

  4健康のために、からだを動かすようにつとめている。

  (8)きる先方は自分の言いたいことを言って、いきなり電話をきった。

  1うっかりしてナイフで指をきってしまった。

  2参加者の中でまず口をきったのは、いちばん年上らしい男性だった。

  3この文は、ここできったほうがいいが、それとも次に続けたほうがいいか迷っている。

  4中田さんは医者に言われて減量を始めた。100キロ以上あった体重が90キロをきったそうだ。

  (9)よぶ結婚式はよばれないと行けないが、葬式はよばれなくても行くものだ。

  1駅で電車を待っていると、大きな声で「伊藤さん、伊藤さん」と私をよぶ人がいる。

  2自転車で転んで頭を打ったとき、近くにいた人が救急車をよんでくれた。

  3この野菜は関東ではカボチャ、関西ではナンキンとよばれている。

  4めずらしいものがあったら、人をよんでみんなでたべるといっそうおいしい。

  (10)はねる不良品は検査ではねられる。

  1雨が降っていたので、服に泥がはねてしまった。

  2音楽学校を受験して、筆記試験はとおったが、ピアノの試験ではねられた。

  3公園では、小さな子供が一日中とんだりはねたりして遊んでいる。

  4横断歩道ではないところで道を渡ろうとして、車にはねられる事故が多い。

  問題1 次の文の下線をつけたことばは、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。

  問1、木々が茂り過ぎて陽射しがやや遮られているが、池の配置も良く、なかなか趣のある庭です。

  1、茂り

  1)しけり       2)もり        3)しげり        4)さかり

  2、陽射し

  1)ようさし     2)ひさし      3)ひざし        4)よざし

  3、遮られ

  1)さえげられ   2)さられ      3)よられ        4)さえがられ

  4、配置

  1)はいじ       2)はいき      3)はいりょ      4)はいち

  5、趣

  1)おもき       2)かたむき    3)おもみ        4)おもむき

  問2、表面は冷静にしていたが、内心は疑惑と怒りに燃え上がる思いだった。

  1、冷静

  1)れいじょう   2)れせい      3)れいせい      4)れいぜい

  2、内心

  1)うちごころ   2)ないごころ  3)ないしん      4)ないじん

  3、疑惑

  1)きわく       2)こわく      3)ぎわく        4)めいわく

  4、怒り

  1)おこり       2)いかり      3)しかり        4)どなり

  5、燃え上がる

  1)もえあがる   2)ひえあがる  3)はえあがる    4)こえあがる

  問3、口が裂けても事件の真実を話すつもりはなかったが、いつか犯人に襲われるかも知れないという不安にいつも脅かされていた。

  1、裂けて

  1)きけて       2)さけて      3)とけて        4)はけて

  2、真実

  1)まじつ       2)しんじ      3)しんじつ      4)じじつ

  3、犯人

  1)はんにん     2)はんじん    3)はにん        4)はんひと

  4、襲われる

  1)おとわれる   2)しゅわれる  3)とらわれる    4)おそわれる

  5、脅かされ

  1)おいやかされ 2)おかされ    3)おびやかされ  4)おどろかされ

  問題2 次の文の下線をつけたことばは、ひらかなでどう書きますか。同じひらかなで書くことばを1、2、3、4から一つ選びなさい。

  1、思わぬ事態が起こり、公演は一時中断された。

  1)重体         2)辞退        3) 辞典         4)実体

  2、銀座のレストランで彼女と食事をした時、勘定を見て驚いた。

  1)改訂         2)仮定        3)感情          4)過程

  3、今度の日曜日の運動会は雨天でも決行いたします。

  1)国交         2)決議        3)結合          4)結構

  4、先生の指示がなければ動いてはいけません。

  1)視察         2)敷地        3)資産          4)支持

  5、いつも嘘ばかり言っているので、もう誰も同情しない。

  1)登場         2)動向        3)道場          4)投書

  問題3 次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。

  問1、彼はばくだいな資金をとうにゅうしてかんきょうほが団体をせつりつした。

  1、ばくだい

  1)爆大         2)幕大        3)莫大          4)拍大

  2、とうにゅう

  1)投入         2)導入        3)統入          4)到入

  3、かんきょう

  1)環鏡         2)換鏡        3)環境          4)還境

  4、ほご

  1)補護         2)捕護        3)輔護          4)保護

  5、せつりつ

  1)施立         2)設立        3)接立          4)説立

  問2、けいせいが悪くなってもあきらめずにねばり抜きなさいとじょげんされていたのに、残念ながら最後までふんとうてぎなかった。

  1、けいせい

  1)形成         2)形勢        3)形制          4)形盛

  2、あきらめず

  1)諦めず       2)締めず      3)蹄めず        4)鳴めず

  3、ねばり

  1)根張り       2)根貼り      3)貼り          4)抵り

  4、じょげん

  1)勧言         2)序言        3)助言          4)徐言

  5、ふんとう

  1)噴倒         2)墳討        3)憤頭          4)奮闘

  問3、かつじだけではかっこうがつかないので、絵や写真をそえたりしてていさいをととのえた。

  1、かつじ

  1)活字         2)括字        3)割字          4)括字

  2、かっこう

  1)確固         2)格好        3)隔攻          4)格護

  3、そえたり

  1)添えたり     2)装えたり    3)訴えたり      4)阻えたり

  4、ていさい

  1)訂採         2)体裁        3)提載          4)丁裁

  5、ととのえた

  1)通えた       2)滞えた      3)斎えた        4)整えた

  問題4 次の文の下線をつけたことばの二重線をつけた部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを1、2、3、4から一つ選びなさい。

  1、父が心臓麻痺で倒れたが、おうきゅう処置が良かったので死なずにすんだ。

  1)大きい道路には事故防止のためにちゅうおう分離がある。

  2)エジプトの遺跡の中から、おうごんの像が発見された。

  3)学校生活にてきおうできなくて、子供が登校拒否をする。

  4)彼は一人っこなのでおうさまのように振る舞う。

  2、コンピューターの一般家庭へのふきゅうが加速している。

  1)この映画館の座席は太っている人には少しきゅうくつだ。

  2)洪水で流された家の屋根できゅうえんを待っている人が3人いる。

  3)部長から営業成績が振わない原因を厳しくついきゅうされた。

  4)きんきゅうの場合、このベルを押してください。

  3、写真のフイルムのげんぞう代が非常に安くなった。

  1)げんろんの自由が保障されているのは素晴らしいことです。

  2)日本は天然しげんが乏しいので海外から輸入している。

  3)いくらがんばると言っても、体力にはげんかいがある。

  4)社会に出た若者は理想とげんじつの大きな違いに悩む。

  4、育った環境は人間の性格けいせいに大きな影響を及ぼす。

  1)当選した人達の番号がけいじされている。

  2)けいしき的な結婚式はしたくないと言うカップルが増えている。

  3)彼は精巧なヨットのもけいを部屋に飾っている。

  4)経歴書のけいれきを見ただけではどんな人物かわからない。

  5、毎日のきしょう予報は農家の人にとって一番大事な情報です。

  1)日本にはきせつの移り変わりがあって自然が美しい。

  2)打ち上げられた通信衛星が地球を回るきどうに乗ることに成功したそうだ。

  3)日曜日のパーテイーにはきがるな服装でお越しください。

  4)まだ若いのに将来にきぼうを失ってしまうのは早すげる。

  問題5 次の文の____にはどんなことばをいれたらよいですか。1、2、3、4から最も適当なものを一つ選びなさい。

  1、新しい機械の説明を聞いたが、何度聞いても____よくわからない。

  1)たやすくて                 2)ややこしくて

  3)なやましくて               4)ものたりなくて

  2、彼は会議ではいつも____発言するが、実行が伴わないからあまり信頼されていない。

  1 盛大に        2)頑固に     3)活発に        4)状大に

  3、王女の結婚式が長い歴史のある教会で____行われた。

  1)おごそかに    2)すこやかに 3)しとやかに    4)おろそかに

  4、その洋服は少し大きすげないか。なんだか____した感じがするよ。

  1)だぶだぶ      2)ずるずる   3)ふらふら      4)ながなが

  5、人前に出ると____してしまうから、営業の仕事なんて到底無理だよ。

  1)どうどう      2)おどおど   3)いやいや      4)まちまち

  6、宇宙ロケットで飛び立った飛行士から地球への____が送られてきました。

  1)コマーシャル  2)メッセージ 3)コメント      4)モニター

  7、盗んですぐ中古品店に持ち込んだ機械の製造番号から____がついたらしいですよ。

  1)鼻            2)足         3)目            4)気

  8、異常な悪臭がしたので、鼻を____逃げた。

  1)つまんで      2)つんで     3)つねって      4)つまって

  9、他人の幸せや上進を____のは見苦しい。

  1)にじむ        2)はげむ     3)ねたむ        4)うながす

  10、一度口に出して言ってしまったことを、いまさら____と思っても無理だよ。

  1)取り除こう    2)取り消そう 3)取り戻そう    4)取り替えよう

  11、反対が多いのに、政府はその議案を____採決した。

  1)強制          2)無断       3)強硬          4)強行

  12、引っ越し荷物が次から次に____良くトラックに載せられていく。

  1)手配          2)手口       3)手分け        4)手際

  13、会社経営の____が明らかになるにつれ、負債総額が10億円以上になることがわかった。

  1)態勢          2)実態       3)事態          4)情勢

  14、洪水で不通になった道路の____作業がなかなかどらない模様です。

  1)回復          2)復活       3)復旧          4)復興

  15、彼は____な作品を次々発表して批評家の注目をひいた。

  1)独世的        2)独創的     3) 独裁的       4)独自的

  問題6 次の1から10は、あることばの意味を説明したものです。それぞれの説明にあう用例を1、2、3、4から一つ選びなさい。

  1、あく——用がなくなる、使わなくなる

  1)車と車の間は5メートル以上あいていた。

  2)手があいたら知らせて下さい。

  3)使う人が多いので電話がなかなかあかない。

  4)デパートは10時にならないとあかない。

  2、おおう——かくす

  1)使わない機械は布でおおってあります。

  2)耳をおおいたくなるような事件が増えている。

  3)一夜明けると、あたり一面白一色におおわれていた。

  4)彼の罪はおおうことのできない明白な事実であった。

  3、いく——気持ちが十分満足した状態

  1)その方式でやるのはこうも納得がいかない。

  2)計画は彼の思い通りにいった。

  3)父も母も私が幼いときにいってしまった。

  4)仕事はうまくいっていますのでご安心ください。

  4、こる——細かいところまで工夫する。

  1)あの人は真面目すげるから、いっしょにいると肩がこる。

  2)子供がテレビゲームにこって全然勉強しない。

  3)ずいぶんこった細工の箱ですね。どなたの作品ですか。

  4)あのひとおしゃれだから、今、帽子にこってるのよ。

  5、足——移動の手段

  1)パリに行ったついでにロンドンまえ足をのばした。

  2)電車の事故で通勤客の足が乱れた。

  3)一人3000円の予算で会食したが、酒を飲みすぎて足が出た。

  4)彼は足が速いのでついて行くが大変です。

  6、影——姿

  1)美しい山の影が川に映っている。

  2)あの歌手は何か影のある人だ。

  3)追いかけて行ったが、犯人は影も形もなく消えてしまった。

  4)その事件は彼の人生に暗い影を落とした。

  7、しるし——きざし

  1)文章を読むとき、大事なところには赤鉛筆でしるしをつけます。

  2)息子から便りがないのは無事のしるしでしょう。

  3)老婦人はお礼のしるしにと言って花束を届けてくれた。

  4)動物が異常にさわぐのは何かがおこるしるしかも知れない。

  8、血——血筋

  1)1位を獲得したのは血のにじむような努力の結果だ。

  2)血も涙もないと言われながらあれほどの財産を築いた。

  3)血は水よりも濃いと言っても仲の悪い兄弟もある。

  4)彼は有名な芸術家の血を引いている。

  9、さすが——考えていたとおり

  1)さすがの私の真夏のマラソンはきつかった。

  2)徹夜をしたら、さすがに疲れてしまった。

  3)ラーメンが好きでも、さすがに4杯は食べられない。

  4)いくら気が強くても、さすがにそこまて無理なことは言えない。

  10、うまい——都合がいい

  1)何かうまい金もうけの仕事はないだろうか。

  2)慎重な彼のことだから、きっとうまくやるだろう。

  3)あの喫茶店はコーヒーがうまいので有名だ。

  4)彼は話がうまいから気をつけた方がいいよ。

  問題1 問1:3    3     1     4     4

  問2:3    3     3     2     1

  問3:2    3     1     4     3

  問題2:    2    3     4     4     3

  問題3 問1:3    1     3     4     2

  問2:2    1     3     3     4

  問3:1    2     1     2     4

  問題4:    3    3     4     2     3

  問題5:    2    3     1     1     2     2     2

  1    3     2     4     4     2     3     2

  問題6:    3    4     1     3     2     1     4

  4    2     1


如果觉得日语能力测试一级词汇测验二回不错,可以推荐给好友哦。
本文Tags:日语学习 - 模拟试题,,日语学习试题,日语学习真题,日语学习科目,日语学习题型
联系我们 | 热门专题 | 建筑工程 | 会计财务 | 职业资格 | 医学考试 | 外语学历 | 下载中心 | 范文中心 | 作文大全 |


Copyright www.babaimi.com
共享资料考试资料共享公务员考试试题会计从业资格考试试题
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16